閉じる

「東洋ライス稲刈り体験2019」を実施しました!

今年で2回目となりました!東洋ライス稲刈り体験!!

5月に田植えをした「彩のきずな※」の稲はすくすくと成長し、無事に収穫の時期を迎えました。
※彩のきずなは、埼玉県が開発した埼玉県の気候に適したお米です。

今回も、当社通販サイトをご利用頂いている方とそのご家族や友人の皆様にご参加頂きました。

はじめに、通販店長の間(はざま)よりご挨拶♪「本日は、金芽米やロウカット玄米を召し上がられている皆様に、最新設備が入った精米工場を見て、当社製品の品質の高さを知っていただきたいのと、お米作りの基本となる田植えや稲刈りを実際に体験していただくことで、もっとお米を身近に感じていただきたいと思っています。」

説明の後は、着替えを済ませ、サイタマ工場近くの田んぼへ移動!
まずは、JAいるま野・浅見様より稲刈りとはざかけ作業についてレクチャー頂きました!今回はお米の収穫を楽しんでいただくため、機械を一切使わず、昔の人が行っていたのと同じ様に鎌を使って手作業で刈って、刈った稲穂を紐の代わりに稲わらで縛り、天日に干す(はざかけ)作業を行いました。

それでは早速、稲刈りのスタートです!

台風が過ぎてすっかり涼しくなり、気持ちよく稲刈り作業ができました。台風の風で倒れてしまった稲穂は手で起こして刈ることになりました。
そして、刈った稲穂は束にして紐で括ります。

鎌で稲を刈る人、刈った稲を束にして括る人、括った稲束を干す人。ワイワイしながら大人も子どもも頑張りました!

稲を刈ると田んぼには稲わらの青々しい香りが漂います。この香りを嗅ぐと「収穫の秋」を感じます。

また稲刈りが進むと田んぼに住んでいるカエルやバッタ、野ネズミなどの様々な生き物もたくさん出てきます。次々に現れる田んぼの住人達に子どもたちは興味津々!

普段の生活では触れることがない体験ができるのも稲刈り作業の醍醐味ですね。

1時間ほどかけて、田んぼ一面の稲刈り・はざかけが終わりました!

稲刈り後に、おむすびポーズでパシャリ☆彡

稲刈りでいい汗をかいた後は、美味しいお昼ごはん♪

今回稲刈りをした「彩のきずな」をはじめ、全4種類の金芽米と金芽ロウカット玄米を食べ比べして頂きました。複数の種類のご飯の食べ比べができるのも、このイベントならではです!

昼食後は、金芽米や金芽ロウカット玄米が作られている工場見学をして頂きました!

また、肌年齢がわかる「肌診断測定」と体内の老化物質(AGEs)量がわかる「最終糖化産物(AGEs)測定」も実施しました!金芽米や金芽ロウカット玄米を食べてくださっている皆さんは、日頃から健康を気にしている方が多く、高評価の方が多くいらっしゃいました!!

今回ご参加くださった皆様、ご協力いただいたJAいるま野の皆様、JA入西支店の組合員様、坂戸市役所の皆様、ありがとうございました。

東洋ライスはこれからも、みなさまに楽しんでいただけるよう、さまざまなイベントなどを企画していきますので、ぜひご参加ください!!